나의카테고리 : 일본설화
37『米良(めら)の上漆(じょううるし)』
2011년 11월 10일 22시 06분
조회:2100
추천:0
작성자: 망향
37 『米良(めら)の上漆(じょううるし)』
―岩手県―
むかし、日向(ひゅうが)の国(くに)、今の宮崎県の米良(めら)の山里に、二人の兄弟がおったそうな。
二人は米良の山奥に分(わ)け入(い)って、漆(うるし)の木から漆を掻(か)いては、それを売って暮らしをたてておったと。
あるとき、兄は一人で山に入り、ふとしたはずみで持っていた鎌を谷川の渕に落としてしまった。
すぐに裸になって渕に飛び込み、鎌を探しながら段々に深みに潜って行くと、驚いたことに、渕の深み一面に、質のいい漆がトロ-ッとたまっておった。大昔から、山々の漆の木の汁が雨に流されて、この渕にたまっていたんだと。
次の日から、兄はひとりでここへ潜るようになった。
兄の持ってくる漆は、いつもよい値で売れたと。
「おらにも、上質の漆のとれるところを教えてくれろ」
と弟が頼んでも、兄は、
「自分で見つけるもんじゃ」
といって、教えてくれなんだ。
ある日、弟は、隠れるように家を出た兄の後(うしろ)から、そおっとついて行ったと。
そしたら兄は、とある谷川の渕に着くと裸になって潜って行く。
「水浴びかな」
と思って、なおも木の陰に隠れて見ていると、やがて兄は、漆桶いっぱいに漆をいれてあがって来た。
兄が山を下りるのを見送ってから弟が潜ってみると、底一面に上質の漆がたまっておった。
その日から、弟もその渕に潜るようになったと。
これを知った兄は、
「あれは俺が見つけたものだ。俺一人のものだ」
といって、弟に採(と)らせないようにするにはどうしたらいいか、いろいろ思案したあげく、町の彫り物師に、木の大きな竜を作らせた。角(つの)や鱗(うろこ)には赤、青の絵具(えのぐ)を塗り、眼(まなこ)を金銀で描(か)いたその竜の彫り物は、それは見事な出来ばえだったと。
ひそかに担(かつ)いで山に行き、渕の、水がそそいでいるところに置いてみたら、水の力でゆらゆら揺れて、まるで生きているように見える。
「これでよし」
兄は、何くわぬ顔で家に帰ったと。次に日、弟が渕に潜ると、見るも恐ろしい竜が水の底から眼(め)を光らせてにらんでいる。ほうほうのていで水からあがったと。
この様子を遠くから見ていた兄は、おかしくてたまらない。
「これで弟はもう来んだろう。これからは俺一人で採りほうだいだ」
と、喜び勇んで渕へ潜って行った。が、すぐに胸がドキンとした。
何と木で作った竜が、勝手に動きまわっておった。
「ま、まさか」
と、なおも近づこうとしたら、竜は、今にも一呑みにする勢いで、大きな口を開けて向かって来た。
「そ、そ、そんなはずはない。あれは、俺が仕掛けた木の竜だ」
と思いかえして、あがっては潜り、戻っては行きしてみたが、木で彫った竜には、いつの間にか魂がこもっておって、金銀で描いたはずの眼(まなこ(までがギランと光って動くのをみては気味悪くてならん。
渕の底にはまだたくさんの漆があるのに、とうとうとり出すことが出来んかったと。
申(もう)す米ん団子。
[필수입력] 닉네임
[필수입력] 인증코드 왼쪽 박스안에 표시된 수자를 정확히 입력하세요.