2-1『さか別当(べっとう)の浄土(じょうど)』
―新潟県―
昔あるところに魚釣(さかなつ)りの上手な男がおったそうな。
ある日、男は、屋根の葺(ふ)き替(か)えをしようと、村の人達を頼んだと。
村の人達は、
「お前さんは雑魚(ざこ)釣(つ)りが上手だすけに、今日は、家の方は俺らたちに任(まか)して、雑魚でも釣って来て御馳走してくれんか」
と言うので、
「そうか、相済(あいす)まんの。そんなら家の方は頼んます。俺ら、一所懸命釣って来ますけに」
と言うて、釣竿かついで川へ行ったと。
男が釣糸をたれて、じいっと魚信(あたり)を待っていたら、いつからいるのか、傍(かたわら)に美しい娘が立っておったと。
娘は、にこにこ笑って、
「もし、お前さん、さか別当の浄土へ行って見ませんか」
と言う。
「さか別当って何だ」
「行けば分かります」
「ふ―ん。いいところか」
「はい、それではご案内しますから、ちょっとの間、目をつぶっていて下さい」
男が目をつぶると、娘は男を背負たと。
水を潜るような感じがしたと思うたら、もう着いておった。
「ここがさか別当の浄土です」
というので目を開けて見ると、そこは、今まで見たことも聞いたこともない立派な御殿の座敷だったと。
「いや、こりゃ、なんともはやぁ」
とたまげて、きょろきょろしていると、大勢の美しい娘たちがたくさんの御馳走を運んで来くるのだと。
「さあ、さあ召し上がれ」
口に運ぶどれもこれもがとろけるようなおいしさで、男はさんざん食べて呑んだと。
目の前では、舞い姫たちが色とりどりの羽衣(はねぎぬ)のようなのを着て舞い踊り、何ともいい気分だ。
毎日毎日、美味しいものを食べ、面白い遊びを見たりしている間に、大分月日が経ったと。
ある日、男を案内してきた娘が、
「お前さん、私の婿殿になってくださるまいか」
という。
男はふたつ返事で承諾したと。
夢のような楽しい日を送っているうちに、やがて子供が出来、それからまた何年も過ぎて、孫が出来、彦孫(ひこまご)が出来、やしゃごまで出来たと。
ある日のこと、男は、ふと昔のことを思い出したと。
「俺らは、考えてみれば、屋根の葺き替えの日に川へ雑魚釣りに来たのだった。いつまでも帰らないで、こうして永い年月(としつき)を面白く暮らしているども、いったい、その後家はどうなったろう」
そう思うと矢も もたまらなくなって、嫁に、
「俺ら、家が気になって来た。一度帰って見ようと思う。すまんども、また元の所まで送ってくんないか」
と言うた。嫁は、
「そんなことなら仕方ありません。送ってあげましょう」
と言うて、男に目をつぶらせ、背負って元の川へ戻してくれたと。
川へ戻ってみると、不思議なことに、いつか置き去りにした釣り竿がそのままになっている。
首傾げながら家へ帰ってみると、何と、家では、村の人たちが大騒ぎで屋根葺きのまっ最中だ。
「あれ、あれ、お前さんはもう戻って来なさったか。こんなに早よう帰ったのでは、雑魚も大して釣れなかったろう」
男は、何が何だか分らなくなって、ぽかんとしとったが、やっと気を落ちつけて今までの出来事を物語ろと、皆々、不思議なこともあるもんだと言い合ったと。
さか別当とは、目(ま)ばたきする間に時が流れる、そんなところだと。
いちごさっけ。
[필수입력] 닉네임
[필수입력] 인증코드 왼쪽 박스안에 표시된 수자를 정확히 입력하세요.