http://www.zoglo.net/blog/jinzhengxiong 블로그홈 | 로그인
人生山あり谷あり。
<< 7월 2024 >>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

방문자

나의카테고리 : 일본설화

2-20『豆の粉』
2011년 11월 13일 14시 13분  조회:2661  추천:0  작성자: 망향

2-20『豆の粉』

 

―岩手県―

 
 昔々、あるところに、爺様(じさま)と婆様(ばさま)があったとさ。
 あるとき、爺様が庭の前を掃(は)いていると、豆コが一つ、隅(すみ)から、ころころころと転がり出はった。
 その豆を前にして爺様は、
 「婆様ナ婆様ナ、豆コ一つ見つけたが、なじょにすべ。庭の隅コさでもまいておくべか」
と婆様に語(かた)った。
 「はて、庭の隅コは、食いしんぼうな鶏が来てほじくり申す」
と婆様が心配するので、
 「ほんだら小屋コさ入れてしまっておいたらよかべ」
といった。
 「小屋コもいいが、大きなネズミが出申(でもう)す」
 「はてさて、そんだらば板の間さ置くから桝(ます)コ持って来い」
 「爺様ナ、爺様ナ、板の間には目んむの黒い猫がいて、つんまりさんまり、ひっぱり申す」
 爺様はいよいよ困って、
 「この上はいっそうのこと、豆の粉にしてとって置くべや」
といって、鉄のほうろくに入れて煎(い)りこがした。
 煎るが煎るが煎るうちに、小んまい一粒の豆コがかがみ餅(もち)ほどにふくれて、鉄のほうろく一杯(ぱい)になった。
 石臼でひくには大きすぎるので、臼に入れて、どんがらやい、どんがらやい、どんがらやいと搗(つ)いた。搗くが搗くが搗くほどに、黄粉(きなこ)が五升桝でも計(はか)りきれないほど出来た。
 「婆様ナ、婆様ナ、黄粉が出来たので隣さ行ってフルイを借りて来い」
 「俺(おら)、嫌(やん)だ。履(は)いでぐ物ないから、俺、嫌だ」
 「ほゆごと言わねで、草履(ぞうり)でも足半(あしなか)でも履いで行け」
 「足半履げばピチャン、ピチャンていう。草履ば履けばスタパタって駄目だもの」
 「そんだらば足駄(あしだ)でも履いで行けばよかべ」
 「足駄を履けば、カラコロ音する」
 「そんだらばフルイはいらね。これで間に合わせべや」
と、爺様はふんどしをはずしてフルイにかけたと。
 さて、豆の粉にはしたが、またまた置き場所に困ってしまった。
 「爺様ナ、爺様ナ、台所さ置けば、いたちコぁ見つけべし。板の間さしまえば、黒い猫が見てるべし。なじょにしたらよがべなし」と、婆様は、桝に入れた豆の粉を持って、うろうろしているので、爺様は、
 「えじゃ、えじゃ、おれの寝床の中さ入て置け」
といった。
 晩げになって、爺様は大切な大切な豆の粉を抱いて寝申したが、夜中に、大きな屁をばひとつ、ぼんがらやっと、ぶっ放(ぱな)した。その勢いで、豆の粉たちァ、
 「はあ、爺様の屁っこは、臭(く)せじゃ。ほんが、ほがほが」
と、みんな吹っとんで、婆様の尻のとこさ行って、ひっついた。
 これを見た、食いしんぼうな鶏だの、大きなネズミだの、いたちコだの、目ん玉のまっ黒い猫だのが、ぐぁら、ぐぁらと駈(か)けて来て、
 「そりゃ、黄粉たちゃ、塩っ辛くなるでば。ほい、ほい」
と、婆様の屁っぺたについた黄粉ば、ぺちゃくちゃなめてしまったとさ。
 これも天保(てんぽ)※のはなしだと。
※天保:てんぽう、または、てんぽ。ほらの意。
 

[필수입력]  닉네임

[필수입력]  인증코드  왼쪽 박스안에 표시된 수자를 정확히 입력하세요.

Total : 166
번호 제목 날자 추천 조회
126 3-15『ちょうふく山の山姥(やまんば)』 2011-11-22 0 4070
125 3-14『信濃(しなの)の国(くに)の神無月(かんなづき)』 2011-11-22 0 3337
124 3-13『青(あお)の洞門(どうもん)』 2011-11-22 0 3476
123 3-12『一休(いっきゅう)さんと殿(との)さま』 2011-11-22 0 3750
122 3-11『爺(じい)はじっとしとれ、婆(ばあ)はバ―ッとしとれ』 2011-11-22 0 3951
121 3-10『売桝(うります)、買桝(かいます)』 2011-11-22 0 3595
120 3-9『曽呂利新左衛門(そろりしんざえもん)』 2011-11-22 0 4163
119 3-8『モグラと馬(うま)と人間(にんげん)』 2011-11-22 0 3581
118 3-7『貧乏神(びんぼうがみ)』 2011-11-22 0 3611
117 3-6『狐(きつね)の嫁入(よめい)りと爺(じ)ンちゃ』 2011-11-22 0 3827
116 3-5『女房(にょうぼう)を出(だ)す戸口(とぐち)』 2011-11-22 0 3986
115 3-4『亥(い)の子(こ)祝(いわ)いの起(お)こり』 2011-11-22 0 3510
114 3-3『籾(もみ)とおしと天狗(てんぐ)さま』 2011-11-22 0 3419
113 3-2『目上(めうえ)の意見(いけん)と茄子(なす)の花』 2011-11-22 0 3551
112 3-1『まぁだまだわからん』 2011-11-22 0 3832
111 일본설화 읽는 방법 2011-11-15 0 2988
110 2-55『竹伐(たけき)り爺(じい)』 2011-11-13 0 3727
109 2-54『天人女房(てんにんにょうぼう)』 2011-11-13 0 2443
108 2-53『カッパの墓』 2011-11-13 0 2686
107 2-52『蛙聟(かえるむこ)』 2011-11-13 0 2447
‹처음  이전 1 2 3 4 5 6 7 8 다음  맨뒤›
조글로홈 | 미디어 | 포럼 | CEO비즈 | 쉼터 | 문학 | 사이버박물관 | 광고문의
[조글로•潮歌网]조선족네트워크교류협회•조선족사이버박물관• 深圳潮歌网信息技术有限公司
网站:www.zoglo.net 电子邮件:zoglo718@sohu.com 公众号: zoglo_net
[粤ICP备2023080415号]
Copyright C 2005-2023 All Rights Reserved.