http://www.zoglo.net/blog/jinzhengxiong 블로그홈 | 로그인
人生山あり谷あり。
<< 6월 2024 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

방문자

나의카테고리 : 일본설화

3-8『モグラと馬(うま)と人間(にんげん)』
2011년 11월 22일 12시 24분  조회:3580  추천:0  작성자: 망향

3-8『モグラと馬(うま)と人間(にんげん)』

 

―山梨県―

 
 日本(にっぽん)は細長い国で、南と北では季節感がすこうしずれているわねぇ。でも、五月の今ごろは農家は、日本のどこもかしこも田や畑の仕事で大忙しの季節。
 南国では、もう、田の苗植(なえう)えも畑の種植(たねう)えも終えてひと息ついておろうが、北国では、今が田の代掻(しろかき)や畑の畝(うね)おこしでご苦労のまっ最中でありましょう。 
 代掻ちゅうても、農家でないお人(ひと)には馴染(なじみ)のない言葉でわかりませんかねえ。
 代掻というのは、田植えをする前の作業で、田に水を充(み)たしてから犂(すき)で土塊(つちくれ)をおこして砕(くだ)き、田の土面(つちづら)を平(たいら)にする作業で、普通は、荒代(あらしろ)、中代(なかしろ)、植代(うえしろ)と三回やります。これをきちんとやっとかないと、田から水モレがおきますし、せっかく植えた苗のつきが悪かったり稲の育ちも悪くなります。
 代掻は、今でこそ機械化されて農業用トラクターでやりますから大分楽になりましたが、昔は牛や馬に犂をひかせてやっておりました。
 子供か女が牛か馬の鼻とりをしてひっぱり、力のある男衆(おとこし)がそのうしろから犂を土に押しつけてやったものです。
 牛も馬も人も泥まみれでやったつらい作業でありました。
 畑仕事でも畝おこしは、たいがいは人が鍬(くわ)や鋤(すき)でやったものです。
 そんだけ苦労しても、モグラが穴を掘るので、モグラ叩きはかかせません。
 田畑の仕事には人と馬とモグラがついてまわりますが、これは、なんでも神さまがお決めになったことなんだそうです。
 昔むかしの大むかしに、国じゅうがひどい飢饉(ききん)にみまわれまして、食べ物にひどく困ったことがあったそうです。
 ある日馬と人間が道で出合って、食べ物がなくて困る話をしていると、そこへモグラがやってきて、
 「俺たちがこんなに困っているのに、神様のお蔵(くら)には穀物(こくもつ)がギッチリ積(つ)まっているっちゅうこんだぞ」
といいました。馬が、
 「俺も聞いたが、神様はいっこうに分けてくれるふうでもないなぁ」
というたら、モグラは、
 「ケチな神様なんか、糞(くそ)くらえだ。いっそ押し込んでやるべ」
といいました。人間が、
 「おそれおおいこというな。俺はそがいな罰当(ばちあた)りなことはいやどぉ」
というたら、モグラが
 「なあに、かまうこたぁねえ。ケチ神(がみ)のところから穀物を盗み出さざあ」
というて、馬と一緒に出かけましたそうです。
 神様のところへ忍(しの)んで行って、モグラが地面に穴を掘ってお蔵の床下(ゆかした)を破り、穀物を盗み出した。それを馬が背中に乗せて、急いで逃げた。遠くへ遠くへ駆(か)けていって、
 「ここまで来りゃぁ、もうええな」
というて、モグラと馬とで腹いっぱい食べたといいます。
 しかし、神様の物を盗ったのですから、神様に知れないわけにはいきません。二日ばかりするうちにやっぱり神様に知れた。モグラと馬と人間は神様の前に呼び出されて、お裁きを受けることになりました。
 神様は先(ま)ず人間に、
 「お前は悪さをしとらんな。だが、お前はモグラと馬が悪さをするのを知っとりながら止(と)めなかったので、苦労しないで食べ物を得(う)ることはならん。明るい娑婆(しゃば)で、畑へ作物を作って暮らせ」
とおっしゃられて、穀物の種をくれ、その作り方をも教えて下さった。
 次に馬に向って、
 「お前はかついで逃げたので、これからは一生の間、人間に使われて荷を運べ」
といいつけ、おしまいにモグラには、
 「お前が一番悪い。地を掘って蔵に穴をあけたので、明るい娑婆に置くわけにはいかぬ。あしたから土に潜(もぐ)って地の下で暮らせ」
といいわたされました。
 それで人間と馬とモグラは今に至(いた)るもそのように暮らしているのだということです。
 いっちんさけえ。
 

[필수입력]  닉네임

[필수입력]  인증코드  왼쪽 박스안에 표시된 수자를 정확히 입력하세요.

Total : 166
번호 제목 날자 추천 조회
126 3-15『ちょうふく山の山姥(やまんば)』 2011-11-22 0 4068
125 3-14『信濃(しなの)の国(くに)の神無月(かんなづき)』 2011-11-22 0 3335
124 3-13『青(あお)の洞門(どうもん)』 2011-11-22 0 3476
123 3-12『一休(いっきゅう)さんと殿(との)さま』 2011-11-22 0 3747
122 3-11『爺(じい)はじっとしとれ、婆(ばあ)はバ―ッとしとれ』 2011-11-22 0 3949
121 3-10『売桝(うります)、買桝(かいます)』 2011-11-22 0 3590
120 3-9『曽呂利新左衛門(そろりしんざえもん)』 2011-11-22 0 4160
119 3-8『モグラと馬(うま)と人間(にんげん)』 2011-11-22 0 3580
118 3-7『貧乏神(びんぼうがみ)』 2011-11-22 0 3604
117 3-6『狐(きつね)の嫁入(よめい)りと爺(じ)ンちゃ』 2011-11-22 0 3821
116 3-5『女房(にょうぼう)を出(だ)す戸口(とぐち)』 2011-11-22 0 3972
115 3-4『亥(い)の子(こ)祝(いわ)いの起(お)こり』 2011-11-22 0 3508
114 3-3『籾(もみ)とおしと天狗(てんぐ)さま』 2011-11-22 0 3419
113 3-2『目上(めうえ)の意見(いけん)と茄子(なす)の花』 2011-11-22 0 3549
112 3-1『まぁだまだわからん』 2011-11-22 0 3827
111 일본설화 읽는 방법 2011-11-15 0 2984
110 2-55『竹伐(たけき)り爺(じい)』 2011-11-13 0 3723
109 2-54『天人女房(てんにんにょうぼう)』 2011-11-13 0 2442
108 2-53『カッパの墓』 2011-11-13 0 2678
107 2-52『蛙聟(かえるむこ)』 2011-11-13 0 2442
‹처음  이전 1 2 3 4 5 6 7 8 다음  맨뒤›
조글로홈 | 미디어 | 포럼 | CEO비즈 | 쉼터 | 문학 | 사이버박물관 | 광고문의
[조글로•潮歌网]조선족네트워크교류협회•조선족사이버박물관• 深圳潮歌网信息技术有限公司
网站:www.zoglo.net 电子邮件:zoglo718@sohu.com 公众号: zoglo_net
[粤ICP备2023080415号]
Copyright C 2005-2023 All Rights Reserved.