http://www.zoglo.net/blog/jinzhengxiong 블로그홈 | 로그인
人生山あり谷あり。
<< 6월 2024 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

방문자

나의카테고리 : 일본설화

3-15『ちょうふく山の山姥(やまんば)』
2011년 11월 22일 12시 29분  조회:4068  추천:0  작성자: 망향

3-15『ちょうふく山の山姥(やまんば)』

 

―秋田県仙北郡―

 
 むがし、あったずもな。
 ある所(どころ)に、ちょうふく山ていう大(お)っき山あって、夏のなんぼ晴れた時(じき)でも雲あって、てっぺん見ねがったど。その麓(ふもど)に ゛もうみき村"てあったど。
 八月十五夜みてぇんた(みたいな)ある月のいい晩で、みな外(そと)さ出て月見してたきゃ、空、にわかに曇って、風吹いてきたど思ったば、今度(こんだ)ぁ雨降るして、しみぁに(しまいに)雹(ひょう)が降ってきたわけだ。それでセエ、あまりおっかねもんで、童(わらし)がたなば(達なんか)、あば(母)の布団の中で小便しにも行がねぇで、寝でだふだ(ようだ)。
 したきゃ、屋根(やね)の上(うえ)さ大(たい)したあばれるもの来て、
 「ちょうふく山の山姥(やまんば)、赤児産(ややこう)みしたんで、餅ついであげねば、馬、人、ともに食い殺してしもうぞぉ」
ど叫(さか)びながら、村中の家の屋根の上、何回も飛んで歩(あ)りたど。
 一時(いっとき)ばかりしたば、カリッと晴れて、またカアカアした月夜になったわけだ。
 夜が明けだば、村中の家、戸開けてこの話でもちきりだ。
 「なんとした」
 「叫んだのはなんだべ」
 「餅つかねでも良(い)かべか」
ど、あっちこっちで話していだど。
 朝の仕事がおわった時分(じぶん)なったば、肝煎(きもいり)がら
 「村の人みな集まれ」
ど、ふれが来たわけだ。
 「昨夜はどうだ。ひでがったネシ(ひどかったねえ)」
 「肝煎さん、餅ついであげねぇたって、良(え)がんすか」
ど、相談しだと。して、とうど一軒あたり餅米四合ずつ持ち寄って、餅ついであげるこどにしたども、山姥おっかねぐて、誰れも持って行ぐていう人居ねがったふだ。
 そこで、上(かみ)のだだ八、下のねぎそべの二人いつも威張(えば)ってばかりいるがら、あれ方(がた)さ持って行かせれ、どいうこどになったど。
 肝煎、二人呼んで、
 「手柄して貰うどこだ」
ど、いったきゃ、
 「持って行くども、誰れか道案内つけでけれ」
ど、いったど。また、相談した末(すえ)に、七十いくつの、あかざばんば、良かべどて、ばんば呼んで話したば、
 「これぁ、ありがたいごどだ。なんぼ残った命でもねぇがら、村のためになるのなば、良え」
どて、相談まとまったど。
 して、村の人達餅米ふかし、ペタンコペタンコ餅ついで、二つの半切(はんぎ)りさ入れ、だだ八、ねぎそべが、それかづいで、あかざばんばも側(そば)さついで、いよいよ山さ登って行(え)ったわけだ。
 まんず、心の中ではおっかねえ様子で、山姥さ殺さえるがも知れねぇど思ったども、心配な顔(つら)しねぇで一時ばり山さ登ったど。
 足の下さみんなの村見えで、心細くなって来たども、まんずまんず我慢して登って行ったど。したば、急にゴオッど血生臭(ちなまぐ)せえ風吹いで来たわけだ。だだ八、ねぎそべ、
 「これぁ、駄目だぁ」
 「気味悪りでぇ」
ど、いうもんで、あかざばんば、
 「なんの、なんの。心でそう思えばそうなるもんだ。さぁさぁ、元気出して歩くべ、歩くべ」
ど云っで、先に立って行ったど。
 一時ばりしだば、今度(こんだ)ぁまた、前(さき)の何倍(なんびゃ)ぁも強い血生臭せぇ風、木の葉、草の上鳴らして吹いできたど。
 あかさばんば、今度ぁ大変だど思ったど。
 しばらくして後(うしろ)見たきゃ、二人ども居ねぇぐて、半切り、重ねてジャンど置いてあったど。
 あかざばんば、がっかりして、<おれまで戻っだば、馬、人、ともに食われるがも知らねぇ。したば、村の人さ申し訳ねえし、おればり殺さえでも良え>ど決心して、上の方さ登って行ったど。
 だいぶん登ったきゃ、山のてっぺんに、入り口さ薦(こも)下げた粗末な蒲(かま)小屋見えできだど。
 あれぁ山姥の家だべ、ど行って、薦手繰(たぐ)って、
 「ごめんしてたもれ。もうみき村がら、餅持って来たんす」
どいったきゃ、中さ、四つ五つくらいの童、大きな石持ってお手玉して遊んでらっけ。山姥、奥から気付いで、
 「大儀(たいぎ)かけだ。大儀かけだ。がら(子供の名前)、がら、
ばんばどこさ、足洗う水やれ」
ど、いったば、
 「はぁい」
ど、いって、水屋(みんじゃ)の水持って来て、
 「ばんば、足洗って、中さはいれ」
ど、いったど。
 ばんば、足洗って中さ入ったど。したば、山姥ぁ産じょくで寝てあっだど。がらがそのそばにちょこんと座ったら、山姥、寝床からがらの頭コなでて、
 「昨夜(ゆんべ)この児(こ)産んでハァ、餅コ食いたぁぐなって、この児を使いにやったども、村の人さ難儀かげねがったべが。何(なん)た塩梅(あんべ)だったべか、と思ってたどごだ」
ど、いったど。あかざばんば、
 「餅持って来たども、半切り、あまり重たぁぐて、持って来れなくて、山の途中さ置いて来た」
ど、いったば、山姥、
 「がら、まんず、ン(お前)が行って餅持って呉(け)」
ど、いった。
 がら、スウッと出はって行ったと思ったば、なんとその速(はや)いごど、すぐ、半切り持って来たど。
 「がら、がら、熊獲(と)ってきて、熊のボンノクボの油とって、すまし餅こしゃえで、ばんばにも食(か)せれ」
と、いったば、がら、また、スウッと出はって行って、熊獲って来たど。
 ばんば、腹一杯御馳走になったわけだ。
 晩げになって、あかざばんば、
 「もう暗くなるで、おら、家さ帰る」
と、いったば、山姥、
 「なに、そんたに急いで帰えるごどねぇべ。おらどごには産じょく扱いの婆もいねぇがら、ニ一日だけいでけれ」
ど、いったど。あきらめで居るごどにしだど。
 次の朝、あかざばんばは、明日(あした)こそ殺さえるべど思ったども、次の朝も、その次の朝もなんともねぐて、どうも食われるふでもね。
 山姥の産じょくで汚れだ寝ワラを取り替えでやっだり、洗濯をしてやっだりしで、ニ一日が過ぎだど。
 「家でも心配してるべがら、戻りてぇども」
ど、いったば、山姥、
 「なんと厄介なった。家の都合もあるべがら、家さ戻って呉れ。なんも礼コねぇども、錦一疋呉(け)でやる。これだば何ぼ使ってもセエ、次の日は、また、元の通り一疋になってるなだ。
 村の人達さ、なんもねぇども、誰れも鼻風邪ひとつひかねぇように、まめで暮らすように、おれの方(ほ)で気ィ付けてやるでぇ」
ど、いったど。して、
 「がら、がら、ばんばどごお負(ぶ)って行(え)げ」
ど、大(たい)した気のつかいようだ。あかざばんば、
 「なに、おらだば戻るの大したごどぁねえがら、お負(ば)れねぇたって良(え)え」
ど、いったども、がら、背中出して、
 「眼(まなぐ)、ふさいでれ」
ど、いう。
 お負(ぶ)われたきゃ、スウスウと耳のあたり風吹く様だと思ったきゃ、もう、家の前(めえ)さ来てしまったど。
 「がら、がら、休んで行げ」
ど、いってみだば、もう、がら、いねがっだと。
 家の中さ入っだば、人、ずっぱり(たくさん)いて、葬式でごったがえしているふだ。寺がら和尚さんも来てる。肝煎も来てだど。
 「誰れの葬式だあ」
ど、聞いだば、
 「あかざばんば、ちょうふく山に行ったきゃ、戻らねぇがら、今日、葬式するどごだあ」
 「おら、戻って来たねえが」
どで、云ったば、みな、魂(たましい)来たどで驚いだども、そんでねぇごとわかっで、大した喜(よろご)んだ。して、錦見せだきゃ、
 「おれさも呉れ」
 「袋コこしゃるから、呉れ」
ど、あらかた無(ね)ぐなったども、次の日、また、元の通り一疋になってあったと。
 それがら、村に風邪もはやらねぇふだし、山姥の声も聞がねぇし、みなみな安楽に暮らしだど。
 これきって、とっぴんぱらりのぷう。
 

[필수입력]  닉네임

[필수입력]  인증코드  왼쪽 박스안에 표시된 수자를 정확히 입력하세요.

Total : 166
번호 제목 날자 추천 조회
126 3-15『ちょうふく山の山姥(やまんば)』 2011-11-22 0 4068
125 3-14『信濃(しなの)の国(くに)の神無月(かんなづき)』 2011-11-22 0 3334
124 3-13『青(あお)の洞門(どうもん)』 2011-11-22 0 3476
123 3-12『一休(いっきゅう)さんと殿(との)さま』 2011-11-22 0 3747
122 3-11『爺(じい)はじっとしとれ、婆(ばあ)はバ―ッとしとれ』 2011-11-22 0 3949
121 3-10『売桝(うります)、買桝(かいます)』 2011-11-22 0 3590
120 3-9『曽呂利新左衛門(そろりしんざえもん)』 2011-11-22 0 4160
119 3-8『モグラと馬(うま)と人間(にんげん)』 2011-11-22 0 3579
118 3-7『貧乏神(びんぼうがみ)』 2011-11-22 0 3604
117 3-6『狐(きつね)の嫁入(よめい)りと爺(じ)ンちゃ』 2011-11-22 0 3821
116 3-5『女房(にょうぼう)を出(だ)す戸口(とぐち)』 2011-11-22 0 3972
115 3-4『亥(い)の子(こ)祝(いわ)いの起(お)こり』 2011-11-22 0 3508
114 3-3『籾(もみ)とおしと天狗(てんぐ)さま』 2011-11-22 0 3419
113 3-2『目上(めうえ)の意見(いけん)と茄子(なす)の花』 2011-11-22 0 3549
112 3-1『まぁだまだわからん』 2011-11-22 0 3826
111 일본설화 읽는 방법 2011-11-15 0 2984
110 2-55『竹伐(たけき)り爺(じい)』 2011-11-13 0 3723
109 2-54『天人女房(てんにんにょうぼう)』 2011-11-13 0 2442
108 2-53『カッパの墓』 2011-11-13 0 2678
107 2-52『蛙聟(かえるむこ)』 2011-11-13 0 2442
‹처음  이전 1 2 3 4 5 6 7 8 다음  맨뒤›
조글로홈 | 미디어 | 포럼 | CEO비즈 | 쉼터 | 문학 | 사이버박물관 | 광고문의
[조글로•潮歌网]조선족네트워크교류협회•조선족사이버박물관• 深圳潮歌网信息技术有限公司
网站:www.zoglo.net 电子邮件:zoglo718@sohu.com 公众号: zoglo_net
[粤ICP备2023080415号]
Copyright C 2005-2023 All Rights Reserved.