http://www.zoglo.net/blog/jinzhengxiong 블로그홈 | 로그인
人生山あり谷あり。
<< 6월 2024 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

방문자

나의카테고리 : 일본설화

3-24『たなばた女房(にょうぼう)』
2011년 11월 22일 12시 38분  조회:3644  추천:0  작성자: 망향

3-24『たなばた女房(にょうぼう)』

 

―高知県―

 
 昔、ある山の村で、作物(さくもつ)を荒(あ)らしまくった狐(きつね)が、山狩(やまが)りにあって逃(に)げ場(ば)を失い、炭焼(すみや)き小五郎(こごろう)の山小屋に飛び込んで隠(かく)れとったと。
 小五郎が戻(もど)って、ガラリ戸を開けたら狐が一匹(いっぴき)寝(ね)とったので、こりゃ、とおこったと。
 そしたら狐は、
 「小五郎さん、今日のことはきっとお礼をしますから、見(み)逃(の)がして下さい」
といいながら、外へ跳(と)び出して行った。
 何日かして狐がやってきたと。そして、
 「小五郎さん、お嫁(よめ)さんをお世話(せわ)したいがどうじゃろう。このごろ谷の川へ、天上(てんじょう)からたなばた女郎(じょろう)が水浴びに来とる。脱いだ緋(ひ)の衣(ころも)をとっておくのです。そしたら、きっとええことになりますから」
という。
 次の日、小五郎が水音(みずおと)のする谷川の方へ近寄って行くと、木の枝にきれいなきれいな緋の衣が掛かっていた。こっそり懐(ふところ)に入れて帰ると、小屋の裏の柱の穴の中へ隠したと。
 すると、その日の暮れ方(くれかた)になって、たなばた女郎がやってきた。
 「天上(てんじょう)に戻る緋の衣を失(うしの)うて、もうどこへも行くあてがありません。どうぞ、ここへ置いて下さいませ」
 小五郎は一目(ひとめ)見るなり気に入って、家の中へ招(しょう)じ入れたと。
 たなばた女郎はいつの間にかたなばた女房(にょうぼう)になったと。
やがて、小五郎との間に子が出来て、その子が三歳になった。女房は可愛いいし、子供はめんこいし、小五郎は毎日が嬉しくてならない。朝、顔を洗うとすぐに小屋の裏へ行って、ぱんぱんと掌(て)を打っては、何やら感謝の唱(とな)えごとをする毎日だと。
 ある日、たなばた女房は三歳の子に、
 「父(とと)は毎日、何を拝(おが)んでいるのだろうねぇ」
というた。そしたら、小五郎が山仕事に出かけたあとで、その子がたなばた女房の手を引いて小屋の裏の柱の穴を指差(ゆびさ)した。
 たなばた女房が穴の中を覗(のぞ)いて見ると、緋の衣が押し込まれてあった。とり出して我が子と二人で身にまとい、そのまま天上へ昇って行ったと。
 夕方、小五郎が戻ってみると、家には女房も子供もおらん。あわてて柱の穴を見ると、緋の衣がなくなっておった。がっくりして、
 「たなばた女房もかわゆくてならんが、わしゃ子供のことがよう忘れられん」
と毎日泣いとったと。
 そうしたある日、前に助けた狐がやってきて、
 「鳥の羽がいをこしらえたら、おれが天上へ吹き上げてあげます」
というた。
 小五郎は早速大きな鳥の羽がいを作って、狐に吹き上げてもろうた。ふあふあと大空に舞い上がり、雲の峰も越えて天上に昇って行ったと。
 けれども、何分天上は初めてのことだから西も東もわからん。おまけに腹が減ってたまらん。何気なく下を見たら、妙なことに井戸が見えて、その脇に柿の木があった。
 小五郎は柿の木の枝に取りついて、赤く熟れた実をもいでは食べたと。
 すると、どこかから子供が走り出てきて、井戸の水鏡(みずかがみ)をのぞいて、あっと声をあげ、走り帰りながら、
 「父(とと)さまがきとる」
とさけんだ。
 その声を聴きつけたたなばた女房も走り出てきて、親子三人が喜びあったと。
 たなばた女房は、小五郎に、
 「母神(ははがみ)さまがいろいろ難しい仕事をいいつけると思いますが、私が助けますから、怒らないで、どうぞいつまでもおって下さい」
と頼んだ。小五郎は、
 「三人で暮らせるのなら、文句はいわん」
というて、天上に居つくことにしたと。
 次の日、母神さまは、早速に、
 「山奥にある大岩を、お前ひとりの力で担いで来い」
といいつけた。小五郎が弱りきっていると、たなばた女房が、
 「奥の山の大岩というのは実は張り子で出来ているの。母神さまの前だけ重そうな身振りで戻って来なされ」
と教えてくれた。小五郎は張り子の大岩を、いかにも重そうに担いで戻ったと。そしたら、また、
 「あしたは奥山に大きな林があるから、その林の木をみんな伐(き)り倒して、牛につけて引いて来なさい」
と、仕事をいいつけられた。
 小五郎が弱っていると、たなばた女房が、
 「母神さまはきつい神さまだから、気にせんとって下され。明日は私が手伝いに行きますから、それまで林で安気(あんき)に待ってて下さい」
というた。
 あくる日、小五郎が山で休んでいると、たなばた女房が弁当を持って来てくれて、大きな斧をちょいと振り回すと、山の林の立ち木が、みなぱたぱたと倒れた。
 小五郎がたくさんの木をひかせて戻ると、
 「明日は粟(あわ)二俵半を牛につけて、山の畑いっぱいに放り播(ま)きしなさい」
と、また仕事をいいつけた。
 小五郎が弱っていると、たなばた女房が、
 「母神さまのいうた二俵半の粟は、播かないで畑の隅へ埋めておいて下さい」
という。
 そこで、あくる日、山の畑へ二俵半の粟を運ぶと、そのまま畑の隅に埋めておいて、日暮れに戻ったと。そしたら、母神さまは、
 「今日山の畑に播いた粟の種を、明日一粒残さず拾うて来なさい」
というた。
 今度は小五郎も安心だ。二俵半の粟の種を掘り出すと、牛につけ、長いこと休んで日暮れに戻ったと。母神さまは機嫌がよかった。
 「今までで、お前ほど仕事の出来た聟(むこ)はないわ」
と誉めたと。が、母神さまは、今度は小五郎の口を試そうと考えて、
 「瓜畑の瓜がカラスに食われて困っとる。明日は瓜畑の守り番に行きなさい」
というた。
 その晩、たなばた女房が心配して、
 「私が弁当を持って行くまでは、どんなにのどがかわいても、瓜だけには手をつけないで下さいね」
と、何遍(なんべん)も何遍も小五郎に言いきかせたと。
 あくる日、瓜畑で守り番をしていたら、急にのどがかわいて、のどがかわいて、たまらんようになった。辛抱が出来なくなった小五郎は、あれほど女房に言われていたのに、ひとつ位ならよかろうと、瓜をひとつもいで割ったと。そしたらなんと、それが雨壺(あまつぼ)だったと。
 たなばた女房が、心配してかけつけたときには、もう、瓜の水が川になって流れ出し、その川中で、小五郎が流されまいとして懸命にこらえているところだった。
 
 それを見てとったたなばた女房は、
 「あなたぁ、もう一寸(ちょっと)の間(ま)こらえとってよぉ」
いいおいて、家に走り帰り、七麻桶半(ななおおけはん)の麻(お)を績(う)み、短冊のついた竹に結わえて流したと。
 が、せっかくの麻も小五郎の手には届かなかったと。
 そこでたなばた女房は、声をかぎりに、
 「月の七日(なぬか)には、きっと会いましょう」
と叫んだと。
 ところが、小五郎はそれを七月七日と聴き違えてしまった。
 それからは、一年のうちで七月七日だけにしか会えなくなったと。
  むかしまっこう猿まっこう。
 

[필수입력]  닉네임

[필수입력]  인증코드  왼쪽 박스안에 표시된 수자를 정확히 입력하세요.

Total : 166
번호 제목 날자 추천 조회
86 2-31『蟹(かに)の恩返し』 2011-11-13 0 2866
85 2-30『親孝行(おやこうこう)な娘(むすめ)』 2011-11-13 0 2786
84 29『娘(むすめ)の骸骨(がいこつ)』 2011-11-13 0 2477
83 2-28『猿蟹合戦(さるかにがっせん)』 2011-11-13 0 3020
82 2-27『雁(がん)の恩返(おんがえ)し』 2011-11-13 0 2938
81 2-26『錦絵(にしきえ)の姉(あね)さま』 2011-11-13 0 2654
80 2-25『一軒家(いっけんや)の婆(ばあ)』 2011-11-13 0 2590
79 2-24『座頭(ざとう)の木』 2011-11-13 0 2639
78 2-23『鴨鳥権兵衛(かもとりごんべえ)』 2011-11-13 0 2482
77 2-22『牛になった小僧』 2011-11-13 0 2875
76 2-21『大根むかし』 2011-11-13 0 3021
75 2-20『豆の粉』 2011-11-13 0 2654
74 2-19『土佐(とさ)のエンコウ』 2011-11-13 0 2757
73 2-18『あさこ、ゆうこ』 2011-11-13 0 2764
72 2-17『一畚山(ひともっこやま)』 2011-11-13 0 2811
71 2-16『本殺(こんごろ)しと半殺(はんごろ)し』 2011-11-13 0 3489
70 2-15『湖山長者(こやまちょうじゃ)』 2011-11-13 0 3074
69 2-14『絵(え)から抜(ぬ)け出(で)た馬(うま)』 2011-11-13 0 3006
68 2-13『五月節句(ごがつせっく)の笹巻(ささま)き飯(まんま)』 2011-11-13 0 2972
67 2-12『梟(ふくろう)の染物屋(そめものや)』 2011-11-13 0 3028
‹처음  이전 1 2 3 4 5 6 7 8 9 다음  맨뒤›
조글로홈 | 미디어 | 포럼 | CEO비즈 | 쉼터 | 문학 | 사이버박물관 | 광고문의
[조글로•潮歌网]조선족네트워크교류협회•조선족사이버박물관• 深圳潮歌网信息技术有限公司
网站:www.zoglo.net 电子邮件:zoglo718@sohu.com 公众号: zoglo_net
[粤ICP备2023080415号]
Copyright C 2005-2023 All Rights Reserved.